amplifyとcognitoの関係メモ
amplify studioのUser management > Authentication で cognitoを作成すると、
ユーザープールが2つ作成される。
lambdaが2つ作成される。
S3は何も作成されない。
amplifyのバックエンドの環境を削除すると、cognitoのユーザープール(該当する環境名のもの)が削除される。
lambdaも2つ削除される。
Contents
amplifyアプリを削除した場合
lambda … 3個削除される
・amplify-login_xxxxxの4つはそのまま残っている。(消すときは手動で消さないとダメ)
s3 ・バージニア1個が削除される
・もう一つ削除される
・結果、アプリを削除すれば、全ての関係するs3が削除される。
cognito
・userプールが1個削除される。
・アプリを削除しても、cognitoのユーザープールのamplify_backend_manager_xxxxxxは削除されないので、手動で削除する必要がある。
cognitoのIDプールの方のamplify_backend_manager_xxxxxxも削除されない。手動で削除しないといけない。