EC2でSSHポート番号を変更する方法
EC2でSSHポート番号を変更後、なぜかssh接続ができない
EC2の設定が変わったためなのか?理由は分からないが、ネット上に書かれている「EC2でSSHポート番号を変更する方法」を実行してもssh接続できなかったので、ちょっと変更したところssh接続できるようになったので公開します。
一言でいうと、/etc/ssh/sshd_configを変更した後に、インバウンドの設定も変更しないとダメということでした。(他のサイトではどちらかしかやっていない)
EC2でSSHポート番号を変更する方法
まずは、EC2のセキュリティグループを作り、インバウンドルールでsshでポート22を設定する。
EC2の作成は以下などを参考にする。
https://qiita.com/Takao_/items/a55c85996dd6a8a8bb4c
// ターミナル等から、EC2にssh接続する。
$ ssh -i ~/.ssh/xxxx.pem ec2-user@[EC2のIPアドレス] -p 22
// 設定ファイルを開く
$ sudo vim /etc/ssh/sshd_config
[-]#port22
[+]port 50022
などに変更する。
// sshdを再起動する
$ sudo service sshd restart
ここで、AWSのVPCのコンソール画面からセキュリティグループを開いて、
インバウンドの設定で「ssh の port 22」を「カスタムTCP 50022」などに変更する。

// ターミナルでssh接続しているEC2からログアウトする
$ exit
// 再度、ssh接続する
$ ssh -i ~/.ssh/xxxx.pem ec2-user@[EC2のIPアドレス] -p 50022
__| __|_ )
_| ( / Amazon Linux 2 AMI
___|\___|___|
https://aws.amazon.com/amazon-linux-2/
sshのポートの変更後のssh接続に成功しました。
お疲れさまです。
